WEBに関する全てのことをお任せ下さい

豊富な経験が作り上げる、良質なWEBを。
WEBパートナー オウンドメディア制作

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-5312-6174

受付時間10:00~19:00

WEBサイト制作や集客・ブランディングの外部委託なら【WEBパートナー】 > WEB制作のポイント > オウンドメディア制作のポイント

WEB制作のポイント

WEB PRODUCTION POINTS

POINT

1

オウンドメディア運営の目的を考える

オウンドメディアとは?

オウンドメデイアとは、自社が所有するメディアのこと。一般的には自社のブログやSNSなど、オンラインで情報発信を行うメディアを指しますが、広義にはパンフレットやカタログのようなオフラインの媒体も含まれます。

オウンドメディアの目的

今や多くの企業がインターネットを介したオウンドメディアを保有していますが、その目的はそれぞれに異なります。自社がオウンドメディアを保有・運営する際は、目的を定め、目的を達成するための方針に沿って、計画的に運用することが大切です。

                                       
1 ブランディング コンテンツを通じてブランドのメッセージを発信し続けることで、ブランドへの理解を深め、ユーザーの共感を醸成します。長期的には自社のファンづくりにつながり、ブランディング効果が期待できるでしょう。
2 見込み顧客の育成・獲得 オウンドメディアは、SEOコンテンツを使って、自社に興味を持つ人以外にも広くリーチできます。また、商品やサービスの魅力をコンテンツで発信することで、情報を求める見込み顧客の育成・獲得につながります。
人材採用 多くの採用希望者は、企業が運営するオウンドメディアをチェックしています。コンテンツの内容はもちろん、発信者の人となり、デザインなど、細部までブランディングされたメディアを運営することは、求職者の興味をひくきっかけになるでしょう。
広告収益 事業への貢献を目的とするオウンドメディアがある一方で、直接的な収益化を目的とするオウンドメディアも存在します。多くの場合、広告主が求めるターゲットからのアクセスを集め広告収益を得ることで、マネタイズを行います。

POINT

2

KGI・KPIを設定する

オウンドメディアの目的が定まったら、目標を具体的に定めましょう。目標達成までの中間目標を「KPI」、最終目標を「KGI」と呼び、いずれも数値で設定します。

ブランドの認知拡大を目的とする場合、KGIの達成率はサイトに訪れたユーザーのPVやセッション数で測ることができます。一方、見込み顧客の増加を目的とする場合、KGIの達成率はユーザーの問い合わせ率で測ることができます。目的に沿ったKGIを定め、KGI達成のために適切なKPIを設定しましょう。

POINT

3

集客方法を考える

オウンドメディアを成功させるには、ターゲットを定めた集客施策が必要不可欠です。まずは、一般的な集客方法であるSEOやSNSによる集客について知りましょう。

SEO SEOとは、Googleなどの検索エンジンで上位表示させることを目的とし、コンテンツを最適化する手法を指します。検索結果で記事が上位表示されることで多くのアクセスが集まり、見込み顧客の獲得や広告収益などの目的を達成しやすくなります。SEOは、効果が出るまで一定の期間を要するため、長期的な視点で効果を検証する必要があります。
SNS TwitterやInstagramなどのSNSからオウンドメディアのコンテンツへと誘導します。SNSからの流入を狙ったコンテンツは、トレンドや話題性が重要です。多くの人にシェアされるコンテンツを発信することで、自社と接点のない潜在顧客に届きやすく、ユーザーとの距離が近いことでファンづくりにつながります。

POINT

4

ペルソナを設定する

ユーザーにとって魅力的なオウンドメディアを作るためには、ターゲットがどのようなキーワードで検索するのか、どんなフローでコンテンツを見つけるのかをイメージすることが大切です。

そのために必要なのが、オウンドメディアの具体的なユーザー像、「ペルソナ」の設定です。ペルソナは、年齢や職業、家族構成などのほか、趣味や悩みごと、将来の目標などを具体的に設定する必要があります。人物像が具体的になるほど、ユーザーの課題や求めるコンテンツも具体的になり、ユーザーに求められるオウンドメディアへの戦略が見えるでしょう。

POINT

5

キーワードを設定する

コンテンツを作成する際は、SEOに即したキーワードを設定します。このときに重要なのが、ペルソナの検索意図を意識することです。ペルソナが持つ悩みや課題を理解し、ユーザーの目的に合ったキーワードをコンテンツに盛り込むことで、ユーザーからの信頼性がアップし、SEO効果も高まります。

具体的な設定方法

たとえば、「人気の美容液」が知りたいユーザーと、「自分に合った美容液」を知りたいユーザーでは、検索するキーワードが異なります。前者であれば「美容液 おすすめ」で検索する可能性がありますが、後者の場合は、「敏感肌」や「30代」など、自分の悩みや年齢をプラスする必要があるでしょう。
設定したペルソナがどんな情報を求めて検索するのかをイメージすることで、キーワードは自ずと絞られます。コンテンツを作成する際は、設定したキーワードを意識しつつ、ペルソナの悩みに応える情報を盛り込みましょう。

POINT

6

ライティング体制を整える

オウンドメディアの肝となるのが、コンテンツの運用体制です。とくにSEOでの集客をメインにする場合、コンスタントな更新は重要な評価基準のひとつです。ユーザーにとって良質なコンテンツを定期的に配信できるよう、あらかじめ以下の項目を検討し、ライティング体制を整えておきましょう。

  • ・自社で内製するのか、外注ライターを使うのか
  • ・外注ライターに割く予算と
  • ・ディレクション担当者の決定
  • ・記事のレギュレーション
  • ・1ヵ月間の投稿ペースや記事数
  • ・分析&改善のタイミング

POINT

7

コンテンツの分析・改善を行う

オウンドメディアに記事をアップするだけでは、KGIは達成できません。コンテンツを公開した後も、下記のような分析ツールを活用して定期的にデータを分析し、改善を行いましょう。

GRC

「Google」や「Yahoo!」など、代表的な検索エンジンで、特定のキーワードで記事の表示順位が チェックできるツールのこと。 上位表示されるサイトが追跡できるため、「競合サイトの記事が上 がった」「トレンドを盛り込んだ記事が上がった」など順位変動の理由を分析できます。無料版は 検索語数が10個までとなっており、本格的にオウンドメディアを運用する場合は、有料プランがお すすめです。有料プランの料金は登録できるURL数や検索語数などによって異なり、もっとも安 い「ベーシック」で月額495円がかかります。

Google アナリティクス

「Google」による無料のアクセス解析ツールで、ユーザーの滞在時間や直帰率、行動経路、問い 合わせや購入などのクリック数を示すコンバージョン率などが収集できます。「Google アナリティ クス」は、オウンドメディア内のどの記事にどれくらいのユーザーが訪問しているのか、どこから流 入しているのかを知ることに役立ちます。集めたデータから改善が必要なコンテンツや集客が見 込めるコンテンツを把握し、定期的な改善を行いましょう。

Google サーチコンソール

ユーザーが検索したキーワードが、Google検索でどのように表示されたかを確認できる無料 ツールです。掲載順位や表示回数のほか、クリック数やクリック数などが確認できるため、SEO の効果検証に役立ちます。また、記事のURLが表示された際のキーワード(検索クエリ)が把握 できるので、ユーザーの隠れたニーズを発掘し、コンテンツに反映すること、見込み顧客へのア プローチが可能です。

ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。

03-5315-0621
03-5315-0621

受付時間10:00~19:00

株式会社プリンツ21 | 〒160-0001東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F

WEB商談
資料請求・ご相談
無料お見積もり
トップへ戻る
トップへ戻る